そのほかのがんの骨転移 監修:がん研究会有明病院 副院長 総合腫瘍科部長 臨床研究開発センター長 髙橋 俊二 先生

知る

  • がんの骨転移
  • 骨転移の検査
  • 骨転移の治療法
  • その他
    • 用語集
    • リンク集

暮らす

  • 普段の生活

聞く

  • ドクターが答えるQ&A

がんの骨転移

  • 骨転移とは
  • メカニズム
  • 骨転移が起こりやすい部位
  • 主な症状

骨転移の主な症状

痛み

がん細胞が周囲の神経を刺激すると、痛みが起こります。最初は軽い痛みですが、徐々に強い痛みに変わっていきます。体を動かしたり、転移した場所に体重がかかると、強く痛むこともあります。

痛みイラスト

骨折

骨が弱くなるため、ちょっとした力がかかるだけで骨折することがあります。

骨折イラスト

脊髄圧迫

脊髄(背骨の内側にある神経の束)が、がんや骨折などで圧迫され、痛みや筋力低下、手足のしびれや麻痺などが起こります。

脊髄圧迫イラスト

高カルシウム血症

骨のカルシウムが血液に流れ出すため、血液中のカルシウム濃度が高くなります。便秘、吐き気、食欲喪失、嘔吐、疲労などのさまざまな症状がみられます。

高カルシウム血症イラスト

骨転移が起こりやすい部位